1/1

晒青緑茶 景邁 古樹 2018年 20g

¥980 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

2018年に景邁で作られた晒青緑茶です。

【お茶の説明】
景邁で2018年に作られたばかりの晒青緑茶を仕入れてきました。晒青緑茶にも新茶があり、まだ熟成が全く進んでいない若々しい青い香りが残っているのが特徴です。
香りはやはり新鮮で、最初は草いきれのような香りで、煎が進むと瓜のような香りも感じられます。
味わいは、苦みは比較的落ち着いていますが、渋みは強めです。
是非今のうちに新鮮さを感じられる晒青緑茶の新茶をご賞味ください。


【茶産地の情報】
景邁は雲南省の南西部、勐海の少し北西に位置し、普洱茶の産地の一つとして有名です。かなり古い茶園が残されており、傣族・布朗族などの少数民族の村も点在し、良質な普洱茶が作られている産地です。


【晒青緑茶とは】
晒青緑茶とは普洱茶の原料となる茶葉です。
作り方は、畑から茶葉を摘んで、半日程、日陰に摘んできた茶葉を風通しが良い状態で静置し、その後釜炒りを行って殺青します。殺青した後は茶葉を揉捻し、塊の状態でしばらく放置します。温度が下がったら茶葉の塊を解きほぐして、日光で乾燥を行います。
乾燥が終われば晒青緑茶のできあがりです。
この茶葉を元に普洱茶の生餅茶、普洱茶の熟茶などが作られます。
晒青緑茶自体は普洱茶の産地では日常的に飲まれるお茶です。


【おすすめの淹れ方】
1)5~8gに対し、100℃の熱湯150cc程度を注ぎ、1煎目は数十秒程度で捨てます。
2) 2煎目以降もお湯は95~100℃の熱湯150cc程度で、30~60秒くらいでお好みの濃さに調節して淹れてください。
3) 10煎くらいはお楽しみいただけます。味わい、香りの変化を楽しんでください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (72)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥980 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品