晒紅茶 勐庫鎮豆腐寨 2019年 30g
勐庫鎮で作られた天日乾燥(晒日)の紅茶です。
【お茶の説明】
こんな紅茶が中国の奥地に有ったなんて…。ヌワラエリヤの青みのある花の香り、ウヴァの鼻に抜ける爽やかな香り、ディンブラのミルキーなバラの香り、ルフナのしっとりとした甘い土の香りが万華鏡のように入れ替わり立ち替わり次々に顔を覗かせる複雑で繊細な香りが楽しめます。
軽やかな印象ながらも円やかな口当たりの味わいで、程よいコクと甘味、心地よいほのかな渋味が感じられ、爽やかな余韻を残します。
さまざまな要素を備えた紅茶なので、軽めに何煎も淹れてストレートで飲むのはもちろんのこと、西洋式に長く蒸らして飲んだり、ミルクティーにしたりしてもそれぞれ違った個性を感じ取れます。
【産地の情報】
勐庫鎮は普洱茶の産地の一つで、雲南省でも西の方に位置します。勐庫鎮の市街地でも既に海抜1000mを越えており、全体的に高山地帯に位置しています。
茶畑自体は、メコン川(瀾滄江)に流れ込む支流の一つ勐庫河で削られた山の斜面に作られています。斜面自体はかなり急で、茶摘みは慣れている人でないとできない危険な仕事です。
勐庫鎮豆腐寨は河で削られた斜面の西側、現地では西半山と呼ばれる場所に位置しています。標高は1300-1400mで勐庫河沿いの茶産地としては比較的街に近く山としては中山に位置します。そのため茶葉は他の産地に比べると安価となります。
【晒紅茶とは】
雲南紅茶や滇紅と呼ばれる紅茶の原点とも言える紅茶です。
作り方は、非常に単純です。
お茶の葉を摘む→日陰において生の葉から水分を飛ばす→茶葉を揉む→かたまりにして布に包んで置いておく→茶葉を解きほぐして天日で乾燥させる
通常の紅茶の乾燥は現在は機械で行うのが主流ですが、晒紅茶は揉捻(茶葉を揉んで発酵させる作業)後に日光に当てて乾燥します。
酸化酵素が失活する高温状態の工程が無いため、袋詰めの後でも穏やかに熟成を続けています。
そのため、発売直後の段階と、時間が経過した後では香りが違ってきます。
【おすすめの淹れ方】
1)5~8gに対し、85~95℃のお湯150cc程度を注ぎ、1煎目は数十秒程度で捨てます。
2) 2煎目以降もお湯は85~95℃の熱湯150cc程度で、30~90秒くらいでお好みの濃さに調節して淹れてください。
3) 5煎くらいはお楽しみいただけます。
¥ 780
ショップの評価
-
桐木 正山小種 高山 無燻 2019年春 15g
-
鳳凰単叢 精彩図文版 [中国名茶叢書]
-
岩韻 ーーー武夷岩茶人文地理
-
岩韻 ーーー武夷岩茶人文地理
注文日の二日後には到着しました。迅速なご対応ありがとうございました。 本の内容は、日本でありがちな神格化された岩茶についてではなく、農作物としての岩茶がみっちり記載されており、これこそ私が求めていたものでした。 この本を手に入れる機会を与えて頂き本当にありがとうです。
-
鳳凰単叢 精彩図文版 [中国名茶叢書]
-
詔安八仙 2018年春 獲奨茶 15g
-
鳳凰単叢 竹葉 烏崠山大庵産 2018年春 10g
-
鳳凰単叢 塌堀後 烏崠山大庵産 2018年春 10g
-
鳳凰単叢 蟠桃香 烏崠山大庵産 2019年春 15g
-
単叢12種(品種・標高・季節・産地・樹齢)飲み比べセット
-
晒紅茶 勐庫鎮豆腐寨 2018年 50g
-
単叢12種(品種・標高・季節・産地・樹齢)飲み比べセット
-
漳平水仙 清香 老叢 2019年春
-
雲南白茶 勐庫鎮豆腐寨 2019年 15g
-
雲南紅茶 大金芽 20g
-
猫肉 2018年春 22.5g
-
鳳凰単叢 蟠桃香 烏崠山大庵産 2019年春 15g
-
【初心者向けウーロン茶】岩茶 奇蘭 2018年 23g
-
【初心者向けウーロン茶】夜来香大紅袍 22.5g 2017年春
-
【初心者向けウーロン茶】鳳凰単叢 鴨屎香 2019年春 低山 20g