鳳凰単叢 群体 烏崠山大庵産 2019年春 10g
鳳凰単叢の群体です。
群体は桂花香型の一種です。
【お茶の説明】
お茶の木は一年ごとに樹齢が重ねられていくわけですが、年老いていき老境に入ると今までの荒々しさが身を潜め今まで湛えた穏やかさが前に出始めます。
今回仕入れた群体がまさにそれで、今年になって急激に良くなったお茶です。一昨年仕入れたものと比較しワンランク上のお茶になりました。
香りは2019年8月現在はまだバターを思わせる香りがほのかにあり、桂花香の印象はあまり有りません。半年後には香りが開いてきますので、是非今しばらくお待ち頂いてからお試しください。
味わいは老叢のそれに近くコクとまろやかさを感じます。
【茶産地の情報】
鳳凰単叢は広東省潮安県鳳凰鎮の付近で作られている烏龍茶です。
非常に香り高く果物や花の香りがし、味はコク、苦みが強いのが特徴です。
産地の鳳凰鎮は町中でも標高400mと比較的高い場所に位置しています。
鳳凰単叢の産地で最も有名で且つ高品質なお茶を生産しているのは「烏崠山」という山です。このお茶は烏崠山の高山部(900m以上)に位置する大庵村のお茶になります。
大庵村は烏崠山の中では北部の方に位置しており、日光の当たり方が他の茶園に比べ弱く、そのためじっくりと栄養を貯めながら育ちます。
そのためか、ここで取れたお茶は独特な大庵特有の風味を感じさせます。
【おすすめの淹れ方】
1)5~8gに対し、100℃の熱湯100-120cc程度を注ぎ、1煎目は数十秒程度で捨てます。
2) 2煎目以降もお湯は95~100℃の熱湯100-120cc程度で、10~30秒くらいでお好みの濃さに調節して淹れてください。
3) 10煎くらいはお楽しみいただけます。
¥ 2,980
ショップの評価
-
景邁紅茶 2017年 20g
-
嶺頭単叢 赤葉 2018年春 20g
お忙しいところ発送いただきありがとうごさいました。 職場で、お茶を振る舞ってくれる同僚(といっても我が子のような歳)がいるのですが、とてもフルーティーな烏龍茶に感激し、注文させていただきました。家族も美味しいと喜んでくれました。 たった2袋の注文でしたのに、おまけまで付けていただき恐縮しております。ありがとうございました。
-
普洱茶生茶 包麦地 古樹 2014年 餅1個(357g)
-
嶺頭単叢 白葉 雪片 2018年 30g
-
嶺頭単叢 鋸朶仔 2018年春 炭焙 20g
-
嶺頭単叢 鴨屎香 2018年春 炭焙 20g
-
漳平水仙 桂花香 2017年春 3個
-
鳳凰単叢 塌堀後 烏崠山 中山 2017年春 20g
-
夜来香大紅袍 22.5g 2017年春
-
漳平水仙 夏茶 2017 3個
-
中国名茶叢書 鳳凰単欉
-
晒青緑茶 昔帰 小樹 2015年産 50g