鳳凰単叢 鶏籠刊 烏崠山大庵産 2019年春 10g
鳳凰単叢の鶏籠刊です。
【お茶の説明】
鶏籠刊という名前は母樹(※1)の形から来ており、木の枝ぶりが鶏を入れる籠の形に似ていることでつきました。
香型としては芝蘭香に属しており、その香りは華やかさが強く芝蘭香型の中では随一の人気を誇ります。
味わいは奥深く、コクが有り丸い甘みが前に出てきます。
※1:お茶の木を増やすときは、挿し木、接ぎ木などで増やします。母樹とは挿し木や接ぎ木に使う枝・葉を取るときの元となった木のことです。
【茶産地の情報】
鳳凰単叢は広東省潮安県鳳凰鎮の付近で作られている烏龍茶です。
非常に香り高く果物や花の香りがし、味はコク、苦みが強いのが特徴です。
産地の鳳凰鎮は町中でも標高400mと比較的高い場所に位置しています。
鳳凰単叢の産地で最も有名で且つ高品質なお茶を生産しているのは「烏崠山」という山です。このお茶は烏崠山の高山部(900m以上)に位置する大庵村のお茶になります。
大庵村は烏崠山の中では北部の方に位置しており、日光の当たり方が他の茶園に比べ弱く、そのためじっくりと栄養を貯めながら育ちます。
そのためか、ここで取れたお茶は独特な大庵特有の風味を感じさせます。
【おすすめの淹れ方】
1)5~8gに対し、100℃の熱湯120cc程度を注ぎ、1煎目は数十秒程度で捨てます。
2) 2煎目以降もお湯は95~100℃の熱湯120cc程度で、30~60秒くらいでお好みの濃さに調節して淹れてください。
3) 10煎くらいはお楽しみいただけます。
【ティーポットの場合】 ※400cc以上入るティーポットを2つご用意ください。
0) 両方のティーポットに熱湯を注ぎ30秒程度温めた後、注いだお湯を捨てます(寒い時期は割れないようにお気を付け下さい)。
1) 片方のティーポットに3~4gの茶葉を入れ、100℃の熱湯を400cc注ぎます。ティーコージーが有ればかぶせてください。
2) 4分程度したら、もう一方の空のティーポットに注ぎます。
3) カップに注いでお楽しみください。
4) 茶葉によっては2煎目もお楽しみ頂けます。
ショップの評価
-
桐木 正山小種 高山 無燻 2019年春 15g
-
鳳凰単叢 精彩図文版 [中国名茶叢書]
-
岩韻 ーーー武夷岩茶人文地理
-
岩韻 ーーー武夷岩茶人文地理
注文日の二日後には到着しました。迅速なご対応ありがとうございました。 本の内容は、日本でありがちな神格化された岩茶についてではなく、農作物としての岩茶がみっちり記載されており、これこそ私が求めていたものでした。 この本を手に入れる機会を与えて頂き本当にありがとうです。
-
鳳凰単叢 精彩図文版 [中国名茶叢書]
-
詔安八仙 2018年春 獲奨茶 15g
-
鳳凰単叢 竹葉 烏崠山大庵産 2018年春 10g
-
鳳凰単叢 塌堀後 烏崠山大庵産 2018年春 10g
-
鳳凰単叢 蟠桃香 烏崠山大庵産 2019年春 15g
-
単叢12種(品種・標高・季節・産地・樹齢)飲み比べセット
-
晒紅茶 勐庫鎮豆腐寨 2018年 50g
-
単叢12種(品種・標高・季節・産地・樹齢)飲み比べセット
-
漳平水仙 清香 老叢 2019年春
-
雲南白茶 勐庫鎮豆腐寨 2019年 15g
-
雲南紅茶 大金芽 20g
-
猫肉 2018年春 22.5g
-
鳳凰単叢 蟠桃香 烏崠山大庵産 2019年春 15g
-
【初心者向けウーロン茶】岩茶 奇蘭 2018年 23g
-
【初心者向けウーロン茶】夜来香大紅袍 22.5g 2017年春
-
【初心者向けウーロン茶】鳳凰単叢 鴨屎香 2019年春 低山 20g