

西湖龍井 群体種 高叢老樹 2025年明前 東穆塢産 10g
¥4,887 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,620から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
2025年明前
群体種の明前西湖龍井です。
■お茶の説明
九曲嶺の麓、東穆塢の穏やかな自然に育まれた、伸びやかに育った老樹の群体種。その茶樹から2025年清明節前に丁寧に手摘みされたこの希少な西湖龍井は、鮮度と繊細な味わいを静かに湛えます。古木に受け継がれた深い風味が特徴で、甘く品のある香りと、澄みきったまろやかな口当たりが広がります。3月29日摘みの最上級には及ばないものの、自然の恵みを穏やかに映し出す、素晴らしいお茶です。
【茶産地の情報】
西湖龍井の産地は主に浙江省杭州市の西湖区に位置します。西湖周辺ですが、具体的には西湖の西にある丘陵地の龍井村、梅家塢村などの核心生産区になります。この辺りは独特な地理環境と気候条件(森に囲まれている、山は低いが斜面が急、昼暑く夜寒い、霧が出やすいなど)で龍井茶の中でも「色、香、味、形」の品質特徴が特に優れたお茶を産します。
西湖龍井の産地では現在はデジタル管理システムを構築して茶園に対して全プロセスの監督管理を行い、茶園面積と茶生産量の正確な査定を実施しています。生産量に基づいたシールを配布し生産量と流通量が一致するように厳格に管理しています。
今回仕入れた東穆塢は核心産区の西の端に位置し、九曲嶺という山の麓にあります。なぜか高叢の老樹があるちょっと変わった産地です。
【おすすめの淹れ方】
おすすめ茶器:耐熱ガラスのコップ、耐熱ガラスの茶海など
1) 1~3gに対し、70~80℃の湯150~200cc程度を注ぎます。60秒程度で飲み始めます。他の容器に移して飲む場合は茶葉が浸る程度のお湯は残しておきます。
2) 2煎目以降、お湯は70~90℃の湯を差し湯しながらお飲みください。
3) 味、香りがなくなるまでゆったりお楽しみください。
-
レビュー
(100)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,887 税込