雲南省で雲南大葉種から作られた烘青緑茶(釜炒り殺青、棚乾燥)です。
【お茶の説明】
芽のみ~一芯一葉で摘まれた若い葉で作られており、ふわふわの産毛(毛茸)に覆われた可愛らしい茶葉です。
飲み始めると香ばしさから徐々に華やかな香りが出てきます。
味わいには大葉種特有の強さが感じられます。
【おすすめの淹れ方】
1)3~5gに対し、80℃の熱湯100cc程度を注ぎ、1煎目は数十秒程度で捨てます。
2) 2煎目以降もお湯は80℃の熱湯100cc程度で、30~60秒くらいでお好みの濃さに調節して淹れてください。
3) 6~8煎はお楽しみいただけます。味わい、香りの変化を楽しんでください。